こんにちは!
トレーナーの筒井です。
「お腹だけ痩せない」
「くびれがなかなか出ない」
「ダイエットしてもウエストに変化が出にくい」
こうした悩みは、女性から特に多く寄せられるものです。
実は、これらの悩みの多くは “筋肉の使い方”と“姿勢”の問題。
腹筋を頑張るよりも、まず身体の土台を整えることが何より大切です。
そして、くびれ作りの基盤を整えてくれるのが ピラティス。
ここでは、なぜピラティスがくびれづくりに強いのか、女性のボディメイク視点で詳しく解説します。
■ 1. くびれを作る鍵は「腹横筋」と「内腹斜筋」
一般的に“腹筋”と言うと、多くの人が思い浮かべるのは「シックスパック」の部分=腹直筋。
しかし、くびれを作るのに必要なのはそこではありません。
🔸 くびれに必要なのは深層の筋肉
これらはインナーマッスルのため、普通の腹筋運動ではほとんど刺激できません。
一方ピラティスでは、
呼吸 × コアの安定 × ゆっくりとしたコントロール動作
により、腹横筋・内腹斜筋が自然に働くように設計されています。
つまり、
ピラティスは「くびれに必要な筋肉だけをピンポイントで使える」メソッドなのです。
■ 2. 反り腰が改善するとウエストラインが変わる
ウエストが細く見えない理由のひとつが 反り腰。
反り腰になると、
という状態に…。
ピラティスでは、背骨・骨盤の位置を丁寧に整えるため、
反り腰の改善に非常に効果的です。
すると、
姿勢が整うだけで“見た目のウエスト”が一気に変わる
ということが起こります。
ダイエットなのに「痩せて見える」が起きる理由がこれです。
■ 3. 呼吸が深くなることでお腹周りが引き締まる
ピラティスの呼吸法(胸式呼吸)は、肋骨をしっかり動かしながらお腹の奥を締めるため、
普段使えていないインナーが自然と働きます。
呼吸が整うことで、
その結果、
ウエストのラインがキュッと締まりやすくなる のです。
腹筋運動を一生懸命頑張るよりも、
“呼吸”を変える方がくびれに効果的なことも珍しくありません。
■ 4. ピラティスは「継続しやすい」からくびれが作りやすい
ダイエットの最大の課題=継続。
ピラティスは、
といった理由から、
運動が苦手な女性でも続けやすいエクササイズ です。
続けるほどにウエストのコルセット筋(腹横筋)が働き、
無意識でもお腹が引き締まる状態に近づきます。
■ 5. “ピラティス × パーソナル”はくびれ作りの最強コンビ
QOOL bodymake gym が行う
「ピラティス × パーソナルトレーニング」ハイブリッド指導 は
くびれづくりに特に効果を発揮します。
この2つを組み合わせることで、
くびれのラインが出る → ウエストが細く見える → 下腹がへこむ
という流れを効率よく実現できます。
「女性らしいくびれ」を作るには、
ピラティスで土台を整えることが最短ルートなのです。
■ まとめ:くびれは“整える×使う”で必ず変わる
ピラティスがくびれづくりに強い理由は、
という“理にかなった変化”が起きるから。
「お腹だけ痩せない」
「くびれができない」
と悩んでいた女性ほど、ピラティスは驚くほど効果を感じますよ!
#ピラティス #マシンピラティス #ピラティス大阪
#くびれ作り #ウエスト引き締め #姿勢改善
#インナーマッスル #ダイエット #ボディメイク
#パーソナルジム #QOOLbodymakegym #心斎橋ジム
———————————————-
通い放題のパーソナルジム
QOOL bodymakegym gym
体験トレーニングはコチラから!
https://qoolbodymakegym.jp/form
現在お得な入会キャンペーン実施中!