トレーナーの筒井です!
寒くなってくると「体が冷える」「むくみやすい」「なんだか代謝が落ちた気がする」
そんな声が多くなります。
実はこの“冷え”こそ、女性のボディメイクを妨げる大きな原因。
冷えは血流を悪くし、脂肪燃焼の効率を下げ、むくみやすくなるなど、ダイエットの天敵です。
🔹冷えがダイエットを邪魔する理由
体が冷えると、筋肉の働きが弱まり、血液の流れが滞ります。
そうなると、栄養や酸素が体のすみずみまで行き届かなくなり、脂肪を燃やす「代謝」が低下。
結果、食事制限をしても痩せにくく、むくみやだるさが残る体質になってしまうのです。
逆に、温かい体=「燃焼しやすい体」。
体温が1℃上がると代謝は約13%アップすると言われています。
🔹“温活ボディメイク”で意識したい3つのポイント
① 動いて“熱を生み出す”
冷え対策の基本は、筋肉を動かして自ら熱を作ること。
ここでおすすめなのが「ピラティス」や「パーソナルトレーニング」。
ピラティスはインナーマッスルを刺激して血流を促進し、芯から温まる体をつくります。
一方、パーソナルトレーニングでは大きな筋肉を動かすことで効率的に代謝を上げることが可能。
どちらか一方ではなく、両方を組み合わせることで“燃える体”に近づきます。
② “温める食事”で中からサポート
ショウガ、根菜、スープなど、体を温める食材を意識して取り入れましょう。
冷たい飲み物やサラダばかりだと、体の芯が冷えてしまうことも。
「食事の最初に温かいスープを飲む」「白湯をこまめに摂る」など、
日常のちょっとした習慣で変わります。
③ “エステケア”で循環を整える
セルフケアでは届きにくい深層の冷えには、エステの力を借りるのも◎。
リンパや血流を促す施術を受けることで、老廃物が流れやすくなり、むくみがスッキリ。
ピラティスやトレーニングと併用することで、より美しいボディラインに導きます。
🔹冷えを防ぐことで“女性らしいライン”が生まれる
温活を意識したボディメイクは、単なる「痩せる」ではなく、
しなやかで女性らしい曲線を作る近道。
トレーニングで筋肉を引き締め、ピラティスで整え、
エステで流すことで、血色の良いヘルシーな美ボディが手に入ります。
🔹まとめ
冷えは放っておくと、代謝の低下・太りやすさ・肌のくすみなど、
“女性らしさ”を損なう要因になります。
この冬こそ、「温めて、整えて、引き締める」温活ボディメイクで
内側からキレイを目指しましょう。
【店舗情報】
QOOL bodymake gym 心斎橋店
・大阪市西区南堀江4丁目11-26
・最寄駅:心斎橋駅/四ツ橋駅から徒歩3分
・営業時間:10:00〜22:00(完全予約制)
・パーソナルジム&セルフエステ
#ダイエット #パーソナルジム #ピラティス #ピラティス大阪 #マシンピラティス #温活 #ボディメイク
———————————————-
通い放題のパーソナルジム
QOOL bodymakegym gym
体験トレーニングはコチラから!
https://qoolbodymakegym.jp/form
現在お得な入会キャンペーン実施中!