BLOGブログ

【食事シリーズ3】ダイエットに欠かせないタンパク質の役割と効果的な摂り方

食事

食事シリーズ第3弾!

 

ダイエット中はカロリーを気にするあまり、食事量を減らしてしまいがちですが、それでは筋肉量が落ちて基礎代謝が低下してしまいます。

 

そこで重要になるのがタンパク質です。今回は、痩せやすい体作りに欠かせないタンパク質の役割と効果的な摂り方を解説します⭐︎

 

【タンパク質の役割】

 

1. 筋肉を維持・増強する

 筋肉は基礎代謝を高めるために重要な役割を果たします。ダイエット中に筋肉量が減ると、消費カロリーが減り、痩せにくくなるため、十分なタンパク質を摂取することが大切です。

 

2. 満腹感が持続する

 タンパク質は消化に時間がかかるため、腹持ちが良く、間食防止にも役立ちます。

 

3. 脂肪燃焼をサポート

 タンパク質をしっかり摂ることで筋肉量が維持され、基礎代謝が下がりにくくなります。これにより脂肪が燃えやすい体質へと導かれます。

 

 

【ダイエット中のタンパク質摂取目安】

 

理想的な摂取量は、体重1kgあたり1.2〜1.5gが目安です。

例えば、体重50kgの場合は60〜75gのタンパク質が必要になります。

 

 

【効果的な摂り方】

 

1. 1日3食に分けて摂取

 一度に多く摂るより、朝・昼・夜に分けて均等に摂取する方が効率的です。

 

2. 動物性と植物性をバランス良く

 鶏むね肉や魚、大豆製品、卵などをバランス良く取り入れましょう。

 

 

【おすすめのタンパク質食材】

 

• 肉類:鶏むね肉、ささみ、豚ヒレ肉(低脂質で高タンパク)

• 魚介類:鮭、マグロ、イカ、タコ(良質なタンパク質が豊富)

• 植物性:納豆、豆腐、豆乳(ヘルシーで低カロリー)

• 乳製品:ギリシャヨーグルト、カッテージチーズ(間食にもおすすめ)

 

タンパク質を意識的に摂取することで、筋肉を維持しながら効率的に脂肪を減らすことができます!

次回は「脂質の選び方と摂取ポイント」をお届けします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大阪/心斎橋/堀江/南船場/四ツ橋/本町

通い放題のダイエットジム・ボディメイクジムなら

QOOL bodymake gym 

 

#クールボディメイクジム #クールジム #心斎橋パーソナルジム #パーソナルジム南船場 #京橋 #京橋パーソナルジム #ダイエット #痩身エステ #足痩せ #部分痩せ #ボディメイク #くびれ #セルフエステ #通い放題ジム #通い放題パーソナル #パーソナル安い #筋トレ女子 #ブライダルダイエット